パウンドケーキ生地の基本材料は、油脂(バターあるいはマーガリン)、砂糖、卵、小麦粉(+片栗粉)です。
パウンドケーキ生地のポイント
パウンドケーキで大事なのは、生地をよく混ぜることと、材料を加えていく順番です。
* 卵黄と砂糖を混ぜ、その後に油脂を加える:生地がよく膨らみ、軽い仕上がり。
* 油脂と砂糖を混ぜ、その後に卵黄を加える:きめが細かく、やわらかい仕上がり。
* 材料を全て一緒に混ぜる:生地は重く、固めの仕上がり。
小麦粉を入れたら手早く混ぜる。混ぜすぎると生地がねばねばし、生地が固くなる。
生地は柔らかすぎずても固すぎてもだめ。スプーンですくって落とすときに、切れるように落ちるくらいの固さが調度よい。
パウンドケーキ型でなくても(レバー式の)ケーキ型に生地を入れ、その中にさくらんぼ、ルバーブ、スグリ(
グーズベリー)を入れて焼いても可。
|