ドイツケーキの特徴は、おそらく旬のフルーツを使うフルーツケーキでしょう。
さくらんぼの季節になれば、さくらんぼケーキが食べたくなったり、りんごの季節になればりんごケーキです。プラムがマルクトに出始めればプラムケーキを焼いたり。旬を生かしたケーキを焼いてゲストを招けば、腕の見せ所になりますね!
良く見かけるのは、天板にイースト生地を敷き詰め、その上に旬のフルーツをのせて焼くフルーツケーキです。パン屋さんに行けば必ずあるケーキです。
好みで、ドイツ語ではシュトロイゼルと呼ばれるクランブル(小麦粉、冷たいバター、砂糖を混ぜてそぼろ状にしたもの)をのせて焼いたり、バニラ味のプティングをのせてからフルーツなどで飾るケーキもあります。
|